忍者ブログ
コミュ障で引っ込み思案な自分がリアルの知り合いや家族相手になかなか語れないオタク趣味やらを気が向いたときに気が向いたまま語ろうと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イベント開始してから早くも一週間が経過してしまいましたね。皆さんの秋イベの進行度はいかがでしょうか。

自分はふと始めてしまった逆転裁判の成歩堂セレクションにどっぷりはまってしまいイベント開始には出遅れましたが、無事主作戦であるE-1~E-3までは攻略完了しました。

先陣を切った提督の皆様の情報を得て編成を考えた結果E-1から西村艦隊で全力を出すことになりましたが、おかげでE-1は大した資材消費もなく難なく突破できました。

E-2に関しても、ルート固定に必要なメンバーのうち、神通は阿武隈改二以前の主役級で練度は高く、三日月は第六駆の子たちとの東京急行のおかげでレベル71まで上がっており、雪風もイベントに向けて演習レべリングしたおかげで実戦投入可能レベルまで上がっていたためそこまで苦戦はしませんでした。
ドラム缶遠征4軍の皐月(レベル52)と遠征すらそんなに使ってなかった浜風(レベル40)が不安要素でしたが、それを補うために嫁の時雨を投入したことで多少安定したかな、と思います。

E-3に関しては、前回の夏イベで取り逃した瑞穂がドロップするとのことで最初の情報収集の時から注意してました。
そして一回目の甲出撃でかなりギリギリのA勝利を受けて(これは甲掘り厳しいぞ。夏イベの二の舞になる。)と思いなおりすぐ丙に変更、瑞穂掘りを終えてから甲に戻る作戦に変更しました。
するとどうでしょう、丙出撃2回目であっさりポロッと出ちゃうじゃありませんか、瑞穂が。

夏イベのあの苦しみはなんだったんだ、と複雑な思いを胸に甲に変更し直し、連合+ダブル支援艦隊の24隻のキラ付け(後半から地味にムズいあきつ丸のキラ付けだけサボり)を念入りに行いながら二日かけて攻略しました。

明日からは遠征とデイリー任務、E-5に向けた江風の演習レべリングをこなしながら掘りを含めた完全攻略と4つ目の甲種勲章を目指して頑張ろうと思います。

それでは。

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック