×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※他の方の攻略情報・編成を参考に自分なりに調整したものを自分用の備忘録にしたものです。
また、数値の計算には艦載機計算機(艦載機厨様)、2-5索敵値計算機(サブ様)を、SSキャプチャーに艦これ一覧めいかー(kanahiron様)を利用させていただきました。
<編成>
<メモ>
制空値:166(道中・ボス優勢(タ級編成時のみボス確保))
正直西村艦隊使いたいだけの編成。
補強増設と応急修理要因も西村艦隊に優先的に使ってるだけで攻略には全く必要ない。
駆逐2+重巡or航巡の編成なのでボス前までルート固定。そこからは運頼み。
最上に瑞雲(六三四)を2つ装備してるのは制空補助のため。6機スロットに一つだけ乗せる場合は加賀さんの友永天山と53型(岩本隊)を入れ替えれば十分制空値が取れる(制空値179)その辺は気分と好みで。
ボスは潜水艦編成を考えて複縦陣安定。一巡目で航戦・航巡ともに攻撃が潜水艦に吸われるが駆逐一隻だけでも対潜装備ガン積みしてればで十分落とせる。
対潜担当を旗艦にすることで中破による火力低下でうち漏らす可能性を下げ、万が一落としきれないor一巡目で外した場合でも2巡目で落とせるようにする。
正直、任務自体はB勝利でも達成できるので理想的な編成とは程遠いと思う。が、定期任務で唯一西村艦隊が使いやすい任務だと思うので今後もこの編成で行く。
<余談>
初めて4-4クリアした時(弾着実装前)も西村艦隊での編成(駆逐枠は時雨・満潮コンビで空母枠は赤城さん)だったのでその頃の初心に帰る意味でもこの編成にしている。初心、忘るべからず。
また、数値の計算には艦載機計算機(艦載機厨様)、2-5索敵値計算機(サブ様)を、SSキャプチャーに艦これ一覧めいかー(kanahiron様)を利用させていただきました。
<編成>
<メモ>
制空値:166(道中・ボス優勢(タ級編成時のみボス確保))
正直西村艦隊使いたいだけの編成。
補強増設と応急修理要因も西村艦隊に優先的に使ってるだけで攻略には全く必要ない。
駆逐2+重巡or航巡の編成なのでボス前までルート固定。そこからは運頼み。
最上に瑞雲(六三四)を2つ装備してるのは制空補助のため。6機スロットに一つだけ乗せる場合は加賀さんの友永天山と53型(岩本隊)を入れ替えれば十分制空値が取れる(制空値179)その辺は気分と好みで。
ボスは潜水艦編成を考えて複縦陣安定。一巡目で航戦・航巡ともに攻撃が潜水艦に吸われるが駆逐一隻だけでも対潜装備ガン積みしてればで十分落とせる。
対潜担当を旗艦にすることで中破による火力低下でうち漏らす可能性を下げ、万が一落としきれないor一巡目で外した場合でも2巡目で落とせるようにする。
正直、任務自体はB勝利でも達成できるので理想的な編成とは程遠いと思う。が、定期任務で唯一西村艦隊が使いやすい任務だと思うので今後もこの編成で行く。
<余談>
初めて4-4クリアした時(弾着実装前)も西村艦隊での編成(駆逐枠は時雨・満潮コンビで空母枠は赤城さん)だったのでその頃の初心に帰る意味でもこの編成にしている。初心、忘るべからず。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック