×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント開始からもう4日目になりますが、皆さんはもうどのくらい海域攻略したんですかね。
自分は先日の記事のとおり最初は様子見するつもりでレべリング+遠征がっつりしてました。ただ話聞いてる限り今回のイベントはだいぶ骨が折れる(特に掘りを考えた場合)らしく、攻略にも時間がかかるとのことだったので、ようやく重い腰を上げて攻略を始めました。
※ネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください。
自分は先日の記事のとおり最初は様子見するつもりでレべリング+遠征がっつりしてました。ただ話聞いてる限り今回のイベントはだいぶ骨が折れる(特に掘りを考えた場合)らしく、攻略にも時間がかかるとのことだったので、ようやく重い腰を上げて攻略を始めました。
※ネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください。
PR
さて、今回のE-1。ルート固定が見つかるまでは大変だったって話でしたが、菊月を艦隊に入れることで全2戦のルートが固定されると発覚した今ではそこまで難しい状況ではなくなったようですね。
幸いなことにうちの菊月含め睦月型の子たちは度重なる北方鼠輸送や東京急行、そしてそれに付随するキラ付の恩恵もあり、所属の遅れた卯月以外は軒並みレベルが45を超えていました。
なのでE-1くらいなら安心して出撃できたわけです。
そして、それ以外のメンバーをどうするか悩んだのですが、
・札の関係もありE-1にそこまで戦力を裂きたくない
・菊月でルート固定しちゃえば敵はボスマス含めほぼ駆逐艦しかいない(後期型だけど)
・後々の作戦及び掘りのことを考えると資材をあまり使いたくない
・せっかく菊月が必須なんだから普段のイベントでは使い難い睦月型姉妹も一緒に使ってあげたい(重要)
という以上の理由から、以下のような編成で挑みました。
……えぇ。完全になめきってます。
プレイされてる方々には重々承知の事実ですが、今回採用した睦月型及び天龍はそれぞれ燃料や弾薬などの資材コストは安いものの火力は他の駆逐・軽巡に比べ最低クラス。
しかもこのレベルで挑もうという。
ただ、先も言った通り相手はほとんどが駆逐艦。うまいこと昼戦で中破以下に削り雷撃で落とせれば勝機はあると思い、まぁ無理なら無理で全然やり直しきくレベルのお試しのつもりで挑みました。
すると思惑通りそれほど苦戦することなくボス戦まで行け、一回目こそA勝利でしたがその後はS勝利を連発できたため、最後までこの面子で行くことにしました。
さすがにラストダンスは何度か挑んで見たのですが駆逐後期型eliteの、大人しく決戦支援艦隊を出し無事に海域攻略できました。
この調子で明日はE-2に出撃したいと思います。海域突破の報酬で時雨の妹ちゃんが来ますし全力で挑みます!
それでは!
<おまけ>
E-1 総出撃回数16 内Aマス大破撤退:6 ボス勝利 S:4回 A:6回
消費バケツ数 約40
ボスドロップ
一回目 古鷹(A)
二回目 川内(S)
三回目 川内(S)
四回目 金剛(S)
五回目 千歳(A)
六回目 加古(A)
七回目 神通(A)
八回目 金剛(A)
九回目 榛名(A)
十回目 最上(S)
報告によると時津風とか大淀とか落ちるらしいのに全然落ちなかった。
追記を閉じる▲
さてさて、いよいよ今日から艦これ夏イベント「反撃!第二次SN作戦」が始まりますね。
各種新艦娘や艦載機の新システムなんかも導入されるそうで、今から楽しみでしょうがありません。
※長くなりそうなのでたたみます。
各種新艦娘や艦載機の新システムなんかも導入されるそうで、今から楽しみでしょうがありません。
※長くなりそうなのでたたみます。
自分はイベント初参加がアルペジオコラボでまだ始めて二週間ぐらいの頃でした。まだ育成はおろか右も左もわからない状態で、ぎりぎりイオナと遭遇し、晴嵐を入手できたぐらいしかできませんでした。イオナは初心者の壁といわれる2-4突破にも西村艦隊のみんなと一緒に参戦し、貢献してくれてとても助かった記憶があります。
↑当時のキャプチャが残ってました。こんな感じのレベルと編成でした。
当時からしても空母いないってだいぶきついはずなんですが、そこはイオナの壊れ性能で無理やり突破しました。ありがとうイオナ。たまには帰っておいで。
その後の春(索敵機)と夏(AL/MI)では最終面を突破できずに終わってしまいました。特に夏は資材も練度も足りないのに焦って無理をし、ダメコン使ったり勲章2個を資材に変えたりとかなり無茶しましたが結局ラストダンスが終わらず時間切れになっちゃいました。
その後のイベントは忙しかった中練度も揃え、資材も何とかやりくりして無事拡張含めて突破できています。うちの鎮守府もいつの間にかいろんな娘たちが集まり賑やかになりました。(酒匂?朝霜?…知らない子ですね。)
そして今回の夏イベ。今年は今までと違い資材も練度も時間も十分確保できてるので余裕をもって作戦に当たれそうです。(今年は10何連勤とかサビ残要求してくるバイトもないわけですし。)
記事執筆中にも公式情報で白露型二隻の登場も発表されて今から楽しみです!
↑ちなみに今回の資材は3日前でこんな感じ。昨日遠征まわしつつ勲章欲しさに一日で3-5と4-5強行突破したからここから各資材-1000~2000、バケツ-30ぐらいだったはず(メンテ前にキャプチャ忘れた…。)
それでは、皆さんも海域攻略頑張りましょう!
<おまけ>
今の西村艦隊のみんな。朝雲は改二ラッシュの影響で育成が遅れ、山雲に至ってはドロップも遅れたため今は遠征で練度を上げている状態(たしかメンテ前の時点でLv.30)。
追記を閉じる▲
いやはや、学校の課題の提出期限などもあり前回から大分間があいちゃいましたが、無事P4Uクリアし、P4U2のP4サイドのストーリーをクリアしました。(本当はもう少し前に終わってたんですが、記事書くの忘れてて…。)
というわけで、それぞれの感想なんかをつらつらと書いていこうと思います。
※以下ネタバレが含まれます。ご注意ください。
また、攻略後間が空いてからの感想となっているので、多少うろ覚えの箇所が出てきます。申し訳ありませんがご了承ください。
というわけで、それぞれの感想なんかをつらつらと書いていこうと思います。
※以下ネタバレが含まれます。ご注意ください。
また、攻略後間が空いてからの感想となっているので、多少うろ覚えの箇所が出てきます。申し訳ありませんがご了承ください。
さて、まずP4Uの話から。
全体的なストーリーとしては、良くも悪くもP4が主体でP3はゲスト参戦って感じがしました。五平の内容に言っておくと、ただ単純に作品名にP4を冠しているから、とか舞台がP4の時代の稲羽だからっていう話ではなく、ちゃんと背景にP3の世界観も含まれます。ただ、影時間の話やP3世界でのペルソナ・シャドウの設定、アイギスのような対シャドウ特別制圧兵装や桐条グループの話など必要な用語・設定についてストーリー内で説明してくれて、P3未プレイの自分でも十分楽しむことができました。
個々のストーリーも十分歯ごたえがありました。敵の策略によって、一度向き合ったはずの自分の弱さを指摘され、困惑し、絶望しかける。それでも昔と違ってすぐ立ち向かえるのは、偏に信頼できる仲間たちがいてくれるからなんだなぁ、と強く思いました。
ふと思ったのが、陽介や千枝ちゃんたちP4メンバーはりせや仲間たちの呼びかけによって絶望から立ち上がれた一方、美鶴たちP3メンバーはまやかしに心を揺さぶられはするものの絶望することもほぼなく立ち向かえたのが、P3の世界観からくるものなのか、元々の性格からなのか、はたまたP4メンバーより年上で経験してきた場数が違うからなのか気になりました。このあたりを今後P3をプレイする際に注目していきたいですね。
そして本作のオリジナルキャラ・ラビリス。最初に取説でキャラデザや説明文読んだときは訛りでしゃべるメカキャラ可愛いわぁ、とか軽い気持ちでいたんですが、彼女の生い立ちとか境遇とか、もう…ね。なんなのあれ。仲間、更に言えば姉妹同士で殺しあいさせられるってなんだよ。しかも心を通わせた024とも戦い、自らの手で破壊してしまうとかもう、想像しただけで辛すぎますよ。あの研究員たち本当にムカつくわぁ。あいつらが死ねばいいのに。
そんな彼女も、悠たちのおかげでそんな過去、弱い自分と向き合うことができ、美鶴や妹のアイギス達と共にシャドウ・ワーカーとして歩む道を選べてよかったです。誰かがそばにいるって大事だなって改めて漠然と思いました。
結末として黒幕は分からずじまいでP4U2へと続くことになりましたね。自分は両作品を同時期に買って積んでたので終了後すぐに次にいけましたが、リアルタイムでプレイしてた方はかなりもどかしい思いをしたんじゃないですかね。
それでも、ストーリーは読みごたえがあったし格ゲーとしても自分のようなライトユーザーにやさしい作りとなってて非常に楽しめました。
さて、長くなってしまったのでP4U2の感想はまた次回にでも。それでは。
結末として黒幕は分からずじまいでP4U2へと続くことになりましたね。自分は両作品を同時期に買って積んでたので終了後すぐに次にいけましたが、リアルタイムでプレイしてた方はかなりもどかしい思いをしたんじゃないですかね。
それでも、ストーリーは読みごたえがあったし格ゲーとしても自分のようなライトユーザーにやさしい作りとなってて非常に楽しめました。
さて、長くなってしまったのでP4U2の感想はまた次回にでも。それでは。
追記を閉じる▲
つい先日P4Gのノーマルエンドをクリアしたばかりですが、我慢できず真エンド攻略と並行してP4Uのストーリーモードにも手を出しちゃいました。
本当はP4Gの真エンド+P3をクリアしてから手を出そうと思ってたんですけど、P3購入の資金的算段が付かなかったので(この前落語鑑賞とオーレンジャー同窓会への参加で散財しちゃって…)、P4Gと同時期に買って積んでおいたP4Uに手を出してみた、ってわけです。
※以下若干のネタバレが含まれるかもしれません。ご注意ください。
本当はP4Gの真エンド+P3をクリアしてから手を出そうと思ってたんですけど、P3購入の資金的算段が付かなかったので(この前落語鑑賞とオーレンジャー同窓会への参加で散財しちゃって…)、P4Gと同時期に買って積んでおいたP4Uに手を出してみた、ってわけです。
※以下若干のネタバレが含まれるかもしれません。ご注意ください。
で、やってみた感想ですけど、コマンドとかだいぶシンプルだなーと思いました。
元々格ゲー自体ブレイブルーぐらいしかやったことのないにわかでしたが、それでもボタン連打でぽんぽん出せるコンボやいわゆる波動コマンドのみってのがすごく分かりやすかったです。
ただ一つ思ったのが、自分はアケコンを使用してプレイしてるんですが、ボタン4つの初期配置が2行2列の[::]←こんな感じってのがちょっと指が疲れました。
ブレイブルーのときはボタン配置が[:・・]←こんな感じだったので、左下から順に親指、人差し指、中指、薬指と負荷なく置くことができたんですが、P4Uだと右側の2つのボタンにどう指を配置したらよいものかうまくいきません。無理に薬指を配置すると攣りそうで。コンフィグで弄るのも万が一ゲーセンでプレイってなった時にやりづらいかと思ってそのままです。
とりあえず試行錯誤しながらとりあえずトレーニングとチャレンジの最初10個くらいを各キャラこなしストーリーを攻略中です。現在悠、陽介、千枝、雪子、完二、クマをTo be Continuedまでは進めました。
やってみた感じだと千枝と完二が使っててやりやすかったかな。特に完二の串刺し→バスタアタックがすごい減るし当てやすかったりでCPU戦で難易度ノーマルならだいぶ安定かな、といったところです。
まだまだ直斗とP3勢が手がついてませんが、ゆっくり攻略していければなーと思います。
それでは。
追記を閉じる▲
半年ほど前に買っていたペルソナ4ゴールデン、このたび無事にノーマルエンドを迎えられました。
実は購入したのは今年の1月ごろだったのですが、多忙だったりでプレイ開始はGW過ぎでした。
プレイヤー名を中学生頃書いてた自作小説の主人公にして始めてから約2か月、長いようで短い、本当に青春を過ごしたような時間でした。
※以下、ネタバレを含みます。閲覧にご注意ください。
実は購入したのは今年の1月ごろだったのですが、多忙だったりでプレイ開始はGW過ぎでした。
プレイヤー名を中学生頃書いてた自作小説の主人公にして始めてから約2か月、長いようで短い、本当に青春を過ごしたような時間でした。
※以下、ネタバレを含みます。閲覧にご注意ください。
実はノーマルEDの前にバッドエンド3種と共犯者エンドは既に終えてました。
そこからがだいぶ長かったですねぇ。…まぁ禍津稲羽市とかでレべリングしたり稼いだりペルソナ全書埋めたりに夢中になりすぎたのもあるんですが。
そうこうして無事ラスボスを倒し迎えたクリスマス。この時点でコミュMAXで恋人になってるのは千枝、雪子、直斗、あい、マリーの5人(おい)。マリーを除く4人からメールが届く。
さんざん悩んだ挙句、制服欲しさに直斗を選ぶことに。ごめんよ、ほかの子も大好きなんだ。特に雪子は本命だし…。
そうして、この周は直斗メインでイベントをこなすことを決意。初詣、スキーと直斗と一緒に過ごし、虚ろの森でマリーを救い迎えたバレンタイン。前々から浮気は覚悟が必要だと聞いてはいたものの、それまで大した軋轢もなく進んできたので油断してました。
それまで通り直斗からの誘いを受け入れ、訪れた放課後。いつものメンバーで過ごす中教室に呼びに来る直斗。千枝と雪子に呼び出されるも、何やら不穏な空気…。
「安心…して。」
「何も、聞かない。」
「今日のことも、他の子のこととかも…聞かない。」
「…信じてるから。」
……えっ
「バレンタインに、彼女には言えない用事…なんだ。」
「……。」
「私たち、付き合ってるんだよね?」
あ、あの…その…
「あなたのこと、信じてないわけじゃないの。」
「私が独り占めしていい人じゃないんだって、…思っちゃうの。」
「…おかしいよね。」
本当にごめんなさいっ!!
なんかもう、本気で一言一言グサグサきました。やっぱり浮気はだめですよね…。
こうして心に傷を負ったまま直斗とひと時を過ごし、その後家の前に押しかけてきたチョコを届けに来てくれたマリーともひと時を過ごしました。(あいちゃんに至っては一切触れられず…。ほんっとうにごめん)
最終日も、あいさつ回りとか見送りの最中のみんなの言動が普通すぎて逆に怖かったです。なんかもう別の事件が起こりそうで…。
2周目は恋人を一人に絞って真ED目指そうと思います。
<おまけ:使用ペルソナ>
メイン:イザナギ
初期ペルソナということもあり、一度は降板させたものの後半で復帰。オールマイティを目指す性格が影響しこんな構成に。ラスボス戦でも十二分に活躍してくれました。一番のお気に入りかも。
サブ1:アリス
お勧めされたのでお試しで。死神コミュやり忘れた上に禍津稲羽ごろからの育成なのでレベルも構成も微妙に。ただ『死んでくれる?』の使い勝手は結構よかったので2周目で本格的に育てられればいいな。
サブ2:ルシファー
虚ろの森のSP半減がきつくて急遽引っ張り出してきた雄たけび要員。マハ○○オートでの初手出し強化とかもできるしいいかなーと。他に引き継いだりしてもよかったかも。
2周目は他のペルソナも使っていければなと思います。
それでは。
そこからがだいぶ長かったですねぇ。…まぁ禍津稲羽市とかでレべリングしたり稼いだりペルソナ全書埋めたりに夢中になりすぎたのもあるんですが。
そうこうして無事ラスボスを倒し迎えたクリスマス。この時点でコミュMAXで恋人になってるのは千枝、雪子、直斗、あい、マリーの5人(おい)。マリーを除く4人からメールが届く。
さんざん悩んだ挙句、制服欲しさに直斗を選ぶことに。ごめんよ、ほかの子も大好きなんだ。特に雪子は本命だし…。
そうして、この周は直斗メインでイベントをこなすことを決意。初詣、スキーと直斗と一緒に過ごし、虚ろの森でマリーを救い迎えたバレンタイン。前々から浮気は覚悟が必要だと聞いてはいたものの、それまで大した軋轢もなく進んできたので油断してました。
それまで通り直斗からの誘いを受け入れ、訪れた放課後。いつものメンバーで過ごす中教室に呼びに来る直斗。千枝と雪子に呼び出されるも、何やら不穏な空気…。
「安心…して。」
「何も、聞かない。」
「今日のことも、他の子のこととかも…聞かない。」
「…信じてるから。」
……えっ
「バレンタインに、彼女には言えない用事…なんだ。」
「……。」
「私たち、付き合ってるんだよね?」
あ、あの…その…
「あなたのこと、信じてないわけじゃないの。」
「私が独り占めしていい人じゃないんだって、…思っちゃうの。」
「…おかしいよね。」
本当にごめんなさいっ!!
なんかもう、本気で一言一言グサグサきました。やっぱり浮気はだめですよね…。
こうして心に傷を負ったまま直斗とひと時を過ごし、その後家の前に押しかけてきたチョコを届けに来てくれたマリーともひと時を過ごしました。(あいちゃんに至っては一切触れられず…。ほんっとうにごめん)
最終日も、あいさつ回りとか見送りの最中のみんなの言動が普通すぎて逆に怖かったです。なんかもう別の事件が起こりそうで…。
2周目は恋人を一人に絞って真ED目指そうと思います。
<おまけ:使用ペルソナ>
メイン:イザナギ
初期ペルソナということもあり、一度は降板させたものの後半で復帰。オールマイティを目指す性格が影響しこんな構成に。ラスボス戦でも十二分に活躍してくれました。一番のお気に入りかも。
サブ1:アリス
お勧めされたのでお試しで。死神コミュやり忘れた上に禍津稲羽ごろからの育成なのでレベルも構成も微妙に。ただ『死んでくれる?』の使い勝手は結構よかったので2周目で本格的に育てられればいいな。
サブ2:ルシファー
虚ろの森のSP半減がきつくて急遽引っ張り出してきた雄たけび要員。マハ○○オートでの初手出し強化とかもできるしいいかなーと。他に引き継いだりしてもよかったかも。
2周目は他のペルソナも使っていければなと思います。
それでは。
追記を閉じる▲